nekomanma1278 icon
nekomanma1278
3トピック
13アクティビティ
真・女神転生if… iconその他 iconデジタルデビルストーリー女神転生Ⅱ icon
Mon
Wed
Fri
May
Jun
Jul
Aug
Sep
Oct
Nov
Dec
Jan
Feb
Mar
Apr
May
Mon
Wed
Fri
Less
More
真・女神転生if… icon
真・女神転生if…
nekomanma1278 icon
nekomanma1278
イデオニストさん達のハザマ君のお祭りにTrickleさんから参加させていただくことにしました! 高校生の時に初めてプレイした時はチャーリールートとアキラルートしかプレイしてなくて、ハザマ君の事情を知らなかったので頭のいい子の考えることはよく分からんなーくらいにしか思ってなかったんですが、Switchに真ifが移ってきてからレイコルートに行ってみたら、もうハザマ君が可愛くて可愛くて…! ということで妄想考察などを語ります! もちろんネタばれ大会なのですが今回はお祭り参加のためweb公開記事にするので、ネタバレ回避したい方はここでお戻りください。 そして今すぐにSwitchオンラインでもPSストアでもいいのでダウンロードしてレイコルートをクリアしてくるのです!! 真ifはいいぞ!マジで!! さて、大丈夫な方は↓へどうぞ。 * … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … * 語り① ハザマ君は大きな寂しさや悲しみをずっと抱えてるわけですが、それの根本ってやっぱりお母さんがレイコちゃんを連れて出て行ってしまったその日にあるんだろうなって気がします(てかアトラスのスタッフさんもそんな風にどっかで言ってたような…気のせいかもですが)。 去っていくお母さんの背中や抱えられた小さなレイコちゃんの姿を目にしながらずっと泣きじゃくっていたんじゃないかなと思うし、置いて行かれて時間が経てば経つほどお母さんとの距離が開いてしまったような気がするだろうし、どれだけ寂しくて一人で泣いて育ったんだろうって思うとめちゃくちゃ頭なでなでしたいぃっ!!てなりますね!ね!? だって男の子って小学生くらい大きくなってもお母さん大好きな子が多いじゃないですか。(うちの息子+私が見てきた体感ですけども) お母さんが出て行っちゃったシーンを見ると、抱えられてる1歳違いのレイコちゃんを含めて見ても、まだいいとこ幼稚園前後くらいじゃないです? 本来は一番お母さんにくっついていたい時期ですよね。 そんな小さな子が言う、お母さん行っちゃやだ、なんでぼくをおいてくの!?ってセリフ、胸が痛くなりますね。 実は私も息子が小さい時にワンオペで精神的にキてる時に抱っこしてってせがまれたのを大人げなく抱っこしない!って怒っちゃった事があって、息子が大泣きして泣きつかれて寝ちゃったのを見てすごくかわいそうなことをしたなって後悔したのをあのシーンを見ると思い出します。 そんな小さなことでも親に突き放されたら大泣きするような年頃で置いて行かれたハザマ君なので、その日の泣きじゃくる小さな自分=大きな心の傷を抱えたまま大きくなったんだろうなって思いながら描いた絵が左のです。やっぱりハザマ君の頭、みんなでなでなでしに行きません…?(涙目) 語り②   次の絵は小学生のハザマ君のつもりで書きました。その隣の絵をアップした時に書いたことでもあるんですが、ハザマ君の家ってかなりいい家柄なのでは?って気がするんですよね。華道とか茶道とかみたいな伝統芸能系の本家お家元とかね。だから長男が必要って理由でお母さんが親権を取れなかったのかなぁっていう意味でも。ってことは普通の小学校じゃなくてレベルの高い私立の小学校とか通ってたのかなぁと思ったり。小学生の私立の制服ってだいたい男の子はブレザーに半ズボンで可愛いですよね。ハザマ君似合いそう。 でも学校の授業参観とか親が迎えに来る日とかに他の子がうらやましいなって思ったり寂しい思いしたりしたのかなぁと思うとやっぱり親戚のおばちゃんのふりをして頭なでにすっ飛んで行きたいですね!(またそれか) 語り③ で、ハザマ君のお母さんサイド。私は肩を持ちたい派です。 一見、自分が辛いからって小さな息子を置いていくなんてひどい母親だなって思われそうですけど、ゲーム中のイベントに結構救いになりそうなセリフがあるんですよね。 ハザマ君が中学生くらい?にお母さんとレイコちゃんと会ってるシーンですね。 お母さんはハザマ君やお父さんの事が嫌になったわけじゃなく、ハザマの家にいるのが耐えられなくなって家を出たって言ってるんですよね。 という事はお父さんには問題があったわけじゃないって事ですよね(多分)。それにハザマ君に対しても愛情がないわけじゃないという事は長男だから仕方なく置いて行ったってとこかなって気がします。もしお母さんが育児ノイローゼだったのならレイコちゃんも置いていく可能性の方が高いでしょうし(普通子供といて疲れちゃって一人になりたいって思いますもんね)。 お姑さんとかが厳しいお家なんでしょうかね、ハザマ家。 普通は離婚するってなったら(レイコちゃんの苗字が母方の赤根沢だから離婚してますよね?)母親の親権が強いじゃないですか。それを跳ね返せるってことはよほどお金でも積んだんでしょうかね…。(あ、でも母親の意思で置いて行っちゃうと親権取るの難しくなるんだっけ…?虐待もたしか親権取りずらくなるって聞いたような気がするけど、お母さんに行かないでって言ってるくらいだから虐待はされてないだろうし…) 私は勝手にお母さんは親権を取り返そうと家庭裁判所とかで頑張ってハザマ家と戦ってると思ってます。 だからレイコちゃんはお母さんとは別の方法からハザマ君にアプローチするために軽子坂に入ったのかなとか妄想してます。 それにしてもハザマ君の回想の中でこのお母さんのセリフ以外にお父さんが全然言及されてないのが気になるところですね。 ハザマ君に対してフォローできないほど忙しい人なのか、ハザマ君同様にコミュニケーションを取るのが苦手な人なのか…。 お母さんがお父さんを嫌いじゃないって事は多分ハザマ君に対して愛情がない人ではないんだろうなと私は勝手に思ってますが…。 語り④ ハザマ君とレイコちゃんなんですけど、たぶん幼稚園入園前後くらいまでしか一緒にいられなかったのかなーと思ってます。 (あのお母さんがいなくなっちゃうイベントの画像から) それでも命がけでハザマ君を助けようとするってことはきっとハザマ君は優しいお兄ちゃんだったんじゃないのかなと。 おぼろげに一緒に仲良く遊んでもらったことを覚えてたとか、お母さんが時々ハザマ君の話をするからとか、そういう下地があって小さい頃に離れてもレイコちゃんの中にはお兄ちゃんが残っていたんじゃないかなぁ。 中学生くらいのあのシーンまで会ってなかったっぽいし、でもそんなレイコちゃんはゲーム中ではハザマ君のことを結構よく知ってそうだし、学校で少しは話せたのか、情報を集めたりこっそり観察したりしてたのかはわからないけど、よほどの原動力になるものがなかったらやらない気がするんですよね。 自分の実の兄ですしね。(ブラコンって話は置いといて) で、一見ハッピーエンドに見えなくもないレイコルートですけど、結局レイコちゃんを大切に思えるようになったハザマ君は自分の精神世界の中にレイコちゃんを閉じ込めておくことにそのうち罪悪感を感じたりしないのかなと思うんですよね。元々まじめで優しいハザマ君だし、人間ではなくなってしまったものの、心は人間のままのようだから結局はレイコちゃんを元の世界に戻すような気がするなーと私は思いました。二人を待ってるのは結局別れなんじゃないかと。元の世界でレイコちゃんまでいなくなったお母さんを案じないハザマ君じゃないと思いますしね。 * … * … * … * …* … * … * … * …* … * … * … * … * … * … * … * … * もっと語りたいこといっぱいあるんですけど、とりあえずこの辺で! 真ifもハザマ君も最高だからみんな何回でもプレイしようぜ! Xのハザマ君祭りは見れない体になっちゃいましたが皆さん楽しんでね! (あ、もしかしたら後日追記するかも)
もっと見る
imageimageimage
0
2023-08-29 23:35
その他 icon
その他
nekomanma1278 icon
nekomanma1278
ひとりごとサイトを作りました。 前はぷらいべったーから避難したものを置いておいたところだったんですが、半ば放置状態だったのでもったいないからCSSの勉強に使おうかと。 てがろぐさん、misskeyのようにカスタム絵文字も使えるようになったりと定期的にアップグレードされていていじるのが楽しいです。 http://www.cattail-mhf.sakura.ne.jp/tegalog/tegalog.cgi?
もっと見る
もこもこ ひとりごと/らくがき/妄想www.cattail-mhf.sakura.ne.jp
0
2023-08-15 21:40
デジタルデビルストーリー女神転生Ⅱ icon
デジタルデビルストーリー女神転生Ⅱ
nekomanma1278 icon
nekomanma1278
避難所読みずらいから移しました。 【ぷらいべったーから避難させたメガテン2資料】 メガテン2の公式設定まとめ -------------------- 自分用に「メガテン2のすべて」とサウンドトラックのブックレットに 載ってるメガテン2の年表をまとめました。 余計な独り言メモ付き。 -------------------- 【メガテン2】<公式の歴史まとめ> ・メガテン2のすべて  1990年代…平和  199X年8月…アメリカとソ連(ロシア?)の首都      にそれぞれ新型爆弾が突然投下され      戦争が始り、通信が途絶えて大混乱。      誰が何のために戦っているのか      わからない状態。(その後も交戦中?)  2010年10月…新型爆弾が東京に投下される。      それまではある程度の被害は受けて      いたが直接の標的にはならなかった。      この爆弾のせいで京浜第三シェルター      の上部2階以上が甚大な被害を受けて      (住人257が死亡)      それ以降、地下2階以上が閉鎖されて      いる。      気象破壊タイプの爆弾であったため、      (猛烈な低気圧と高気温化を引き起こす)      爆発時に次元の裂け目が発生。      そこから悪魔達が現れた。  2036年…パズスの復活、ネビロス(バエルの部下)      シェルター襲撃 (この時点でB4に住んでる人数は86名)  ※ゲームのパズス登場時の話+マンモンの「パズス   は新参者」ってセリフを見る分にはバエルが支配して  いた東京に後から来たのがパズス?  ※ネット回線は生きているらしく、ネビロスは回線を  通じてシェルターにきたらしい。直接人の住んでるB4  階ならともかく(パソコンあるし)人の住んでないB1  階にネビロスはなんでいたの…?  ※夢の島あたりの説明に川に魚はいないって書いて  あった…食料ェ…  海の海産物も期待できないんだろうか…とすると  タンパク質は悪魔の肉なんだろうか…デットロブスタ  ーとかストーンカとか超生きろ…!   ─────────────────────── ・サントラの年表  1989年…アシュラがルシファーの意志を継ぎ、   日本経済の世界支配を計画 (たしかマッカを東京で作り出してたことで世界経済の  中心地になったみたいな話だったような?黄泉華の   設定が混ざってるかもしれない…)  1992年…夜だけ悪魔が出るようになった  1994年…住民全員アンデットになった団地が      秘密裏に処理される  1995年…特殊降魔隊、デビルバスターズが組織され      る。新宿は悪魔巣窟化  1996年…サタンが東京に派遣され、アシュラを支配      しようとする   1997年…エリート(官僚?)や超能力集団が各      地にシェルターを完成させ、移住し始め      る。  199X年…東京に謎のミサイルが落とされる。      世界中の都市にもミサイルが落とされる  2001年…パズスが東京の支配に乗り出す。  2010年…バエルが東京にやってきてパズスと       戦争になる  2010年…メシア教興る。教祖の初代メシアは       マンモンに合体される。  2013年…ディーバ教興る。各地でサバトが満月の       度に開かれる。  2030年…パズスはバエルに敗れ、コンピュータ (ネット?)の中に封印される。 (データ化されたって事だよな…?)  2036年…ゲーム開始のあたり  2037年…ルシファーの復活 ※特殊降魔隊とか名前がかっこいい… 関係ないけどデビルバスターバスターズっていなかったっけ? フロストちゃんとかの…。 ※2036年時点で魔女さん18歳と考えると、 6年前のパズス封印時に12歳、生年が2018年になるかな。 2010年からずっとパズスとバエルでドンパチやってたなら 20年くらい戦争してたことになるね。
もっと見る
0
2023-05-27 19:23
デジタルデビルストーリー女神転生Ⅱ icon
デジタルデビルストーリー女神転生Ⅱ
nekomanma1278 icon
nekomanma1278
0
2023-05-27 16:53
このアクティビティはWebには公開されていません。詳しくはこちら
真・女神転生if… icon
真・女神転生if…
nekomanma1278 icon
nekomanma1278
0
2023-05-27 16:25
このアクティビティはWebには公開されていません。詳しくはこちら
真・女神転生if… icon
真・女神転生if…
nekomanma1278 icon
nekomanma1278
<アキラルートについて> 久しぶりにTrickleさんに投稿。 原稿用にも少し考えを整理したいので、アキラルートについての疑問、妄想をまとめておこうかなと。 【幽閉の塔+ハザマ製魔界にいる時の主人公達について】  幽閉の塔=無限の塔(ハザマ編)なんだよね。  ハザマ編攻略サイトさんを拝見すると無限の塔は…  ・魔界の中でも特別な場所  ・あらゆる魂(人間だけじゃなく動物や草木も)が生まれて、帰ってくる場所   全ての魂と肉体が交わりやがて離れる「物質と精神」を司る場所  ということらしい。(全ての魂と肉体が交わるっていうのがよくわかんないけど、魂と肉体が物質界で間違わずに結びつくための認証コードでも発行してるんですかね…。) で、ここからは妄想&勝手な考察なんだけど。 無限の塔は魂に大いに関係がありそうな場所なのと、幽閉の塔が元の世界(物質界?)にかなり近い位置まで移動させられている事を考えると、主人公達「素の人間」は学校が魔界に移動した時点で肉体と魂(精神)の結びつきが緩くなってるんじゃないかなと思ってる。 どのルートもエンディング時に主人公達の体力値が元の状態に戻ってるけど、実際につけた筋力が短期間で無くなる(しかもゲーム開始時の状態にきっちり戻る)って考えづらい。武器を振り回して戦い続けた主人公は筋肉ムキムキで元の世界に戻ってる方が自然な気がする。 でもそうじゃないんだろうし、だとしたら魔界にいる間は肉体は魂と繋がってはいるけど実際に肉体は使っていない、もしくは使っていない状態に保たれる、とかじゃないだろうか。 ちなみに幽閉の塔にもハザマ製魔界にもいる「"この魔界"ではお前達、向こうの世界から来た者に決して死は訪れない」っていう意味深なセリフを言うNPCのおじいちゃん。 続いてこんな事も言ってる。 「本来なら死んでしまう時、お前達の体に実体化していない悪魔の魂が入り込む。入り込んだ悪魔の魂はお前達の体を滅びから救い、力を与えるのだ」 つまり、肉体自体はガーディアンが入り込むことで朽ちる事なく生きてる状態を保てる+魂も強化されるって事だよね。 …と言う事は、攻撃を喰らったダメージを魂は受けても肉体はガーディアンが守ってるからノーダメージ、かつガーディアンが初期に憑いた時の状態に肉体を保存してるから筋肉量はどれだけ動いても変わらない、みたいな事なら説明がつく…? そしたら精神的には疲れたなーってなっても体としては全然疲れてないとか、石の床に座ったら感覚としては冷たいんだけどお腹冷えて痛くなったりしないなーみたいなことが起きそう。肉体の生理的欲求が起きなそうだから食べたり寝たりしなくても済みそうだし、お風呂に入らなくても体が臭くなったり肌トラブルが出たりしなそう。(回復の泉は形状がお風呂っぽいし浸かるものだと私は思ってるけど…)それなら女の子主人公も生理で困る事ないね。(なんで来ないんだろう…?って不安にはなりそうだけど…え?やらしい事したとかって話?いやいや、その辺は各自でどうぞお楽しみいただくということで…(違うそうじゃない)) 逆に精神的に疲れて休みたい時に全然眠くならない(肉体からの欲求がない)からドルミナーで寝かせるみたいなこともありそうだね。 ああいうバッステ魔法は魂(精神)にも効きそうよね。あれ?じゃあこの場合のハピルマはラリってるわけじゃなく本当に幸福な気分にしてる…?(ハピルマ、そういう話を聞いたことあるんで…) 【ハザマ君はなぜ人間が死ねない魔界に学校を引き摺り込んだのか】 これは疑問だけしかないんだけどね。 まぁ上の事を置いといても、あの魔界の特徴としては ・他の世界から来た人間はガーディアンが肉体と魂を保護するから絶対に死なない(NPCのおじいちゃん曰く) ・ガーディアンの魔法を習得する人もいる(パートナー) ・その死なない人間達は悪魔と戦うほどぐんぐん強くなっていく(ゲームの仕様) …あたりが挙げられると思うんだけど、そもそも無限の塔を登った時にハザマ君も主人公達と同じようになってるのかな?(ハザマ編未プレイなのでその辺わからないけど)ガーディアンが憑いたりしてるの…?だとしたらハザマ君もあの世界に迷い込んだ人間がどうなるのか身をもって知ってそうな気がするんだけど…閉じ込めた学生達や先生が臆さず悪魔と戦えば強くなるのわかってて、でも僕は負けないから来るならかかってこいよって事なのかな。まぁ戦うことを選ばない人の方がほとんどかもって思ってたのかもしれないけど。 だとしたら死なないことを知らないままハザマ君に怯えてる人達が絶望していくのを見たかったり、からかったりしていたかっただけなのかな。それって一時的に溜飲が下がってもその後どうするつもりだったんだろ…(能力的に元の世界に戻してあげることも出来そうだけど)。みんな死なないから終わりがないよね。そのうち復讐するのにも飽きちゃいそうだけどな…。そう思うと今ひとつハザマ君の最終的な目的がよくわからないんだよなー。頭のいい人だから衝動的な部分はあってもそれだけじゃないんじゃないかなーとは思うんだよね。(私の頭が良くないのでそれ以上の事は想像もつかないんだけど…) ハザマ君が神様になりきれなかったあたりのお気持ちだけの問題のような気もしないでもないんだけど…かといってレイコちゃんの救いはハザマ君からしたら予想外の展開なんだろうし、それ以外に自分が救われる方法を彼は考えたりしてたのかな…救われるつもりもなかった…?うーん…?(まーは混乱した) どなたかこういう目的なんじゃないかなーという考えをお持ちで、教えてもいいよって方がおられたらTwitterあたりで教えて下さい…。 【アキラ君がアモンさんを取り込んだ理由】 これは憶測と妄想でしかないんだけど…。 まずアキラ君にアモンさんが憑こうと憑くまいと魔界に引き込まれた段階で死ぬダメージを受ければガーディアンが憑くのは他の人と同じ。つまり戦えばアモンさんがいない状態でもガーディアンの魔法が使えてぐんぐん強くなっていくのもおそらく他のパートナーと同じって事になる。(プレイヤーから見れば) それを知らなかったから生き延びるためとハザマ君にやり返すために力が必要と考えてアモンさんを取り込んだって可能性ももちろんあるんだけど、アモンさんを取り込むデメリットは人間の(しかもまだ16歳か17歳の)アキラ君に対してものすごく大きいと思うし、たぶん他にもメリットがあったんじゃないかと思うんだよね。 人間が必要とするものがいらなくなる(睡眠、食事など)とか、より強い力や体を得る、アモンさんの持っている知恵や現地の情報を得るなどなど、少し考えただけでも色々得るものがありそうだけど、もしかしたらガーディアンが持ってた魔法だけじゃなく、ゲーム中の魔法欄には表示されない「アモンさん自身の力」をアキラ君の意思で自由に使えるようになるかもしれないよね。 おそらくその「アモンさん自身の力」のうちの一つが「主人公を元の世界に戻す力」だったんじゃないのかな。 「魔神皇が幽閉の塔を魔力で包んでるうちはここから逃げ出せない」ってアキラ君がアモンさんと一緒になった後すぐに言ってるように、ハザマ君を倒す必要があるわけで、幽閉の塔のハザマ君の魔力が無くなったからと言って自然と主人公やアキラ君が元の世界に帰れるわけじゃないだろうし、だったらハザマ君が倒れた場合、じゃあ誰が主人公や自分を元の世界に戻すんだ?って事にアキラ君が気付いたのか、あるいはアモンさんから聞いたかなんじゃないのかな。 だから人間であることを捨ててでも主人公を元の世界に帰すためにアモンさんの手を取ることを決めたんじゃないかなーと私は思ってる。もちろん主人公を元の世界に戻せるなら学校自体は戻せなくても岡本さんや他の人達を元の世界に戻すこともおそらくできるよね。(穴を落ちただけだからアモンさんの力があれば学校にも戻れそう) そうすればハザマ君の学校の人達を苦しめたい欲求の邪魔をする、あるいは止めざるを得ない方向に持っていく事もできる。他の人達も助けるって思いの他にもそういうハザマ君への復讐って面でもその力を得たいって思ったかもしれない。 といってもアキラ君の人生をすっかり変えてしまうほどデメリットは相当大きいわけで(自分は元の世界には帰れない、人間で無くなる=アキラ君自体はいずれアモンさんに取り込まれて消えてしまうかもしれないなど)、メリットデメリットを天秤にかけてもアモンさんの手を取るのかな?って事なんだけど、それってできるなら主人公に背負わせても良かったわけだよね。俺じゃなくてあいつの体にしろよって言うこともできたんじゃないかな。でもそれをしなかったんだよね多分。(アモンさんはアキラ君に同意を取ってから身体に入ったっぽいし) かといって最初の段階では主人公とアキラ君は知り合いでもなさそうな会話なので仲が良かったわけでもないだろうし、アモンさんが憑く段階では信頼関係ができていたわけでもないと思う。 だとしたら考えられるのはアキラ君が「自分がマンホールから外へ逃げようと誘ったことで主人公を今の事態に巻き込んでしまった」という事に責任を感じているからなのかなーと。 主人公を誘った時点ではマンホールの先が(たぶん通ったことあるから外に通じてるって知ってるんだよね)いつも通りに外に通じているのかという安全確認を事前にしてはいなかったわけで、もしかしたら何かしらの危険が待ち構えてるかもしれないと思いつつも主人公に声をかけたのかもしれないし、あとは落ちた後ハザマ君にいいようにやられたから俺達は思い通りにはならねーぞって見返すために絶対主人公を元の世界に帰すって気持ちもあったりするのかも。 ついでに誘った相手が女の子主人公なら尚更責任を感じそうな気もする…男の子より腕力もなく戦いに向かないわけだしね。(しかも主人公、ガーディアン憑いても魔法使えないし) 序盤、小さな体で野球部の大きな金属バットに振り回されてたり、重そうに引きずって歩いてる姿なんか見ちゃったら余計連れてきちゃったの後悔しそうじゃない…?(まぁ明らかに普通の人間男性を上回る強さに後々なるけども…金属バットも少ししたら片手余裕になりそうだよね) ということでとりあえずまとめ終わり。 思いついたらまた増やすかも。
もっと見る
imageimage
0
2023-05-13 22:33
真・女神転生if… icon
真・女神転生if…
nekomanma1278 icon
nekomanma1278
ゲーム中のハザマ君について疑問に思うことや考えたいことがあったのでメモ。 アストラル体が出せたり、魔界に学校を落とせたり、新たな魔界を作り出したりと好きなように色々と動かせるようになったハザマ君だけど、ハザマ君はもう人間じゃないの?と思ったり。 アキラ君みたいに半分悪魔(神)になってる? その場合レイコルートで人の心が満たされた後はどうなっちゃうの? …という疑問を抱えたのでちょっと考えてみました。       魔神皇になるまでのお話であるハザマ編のテキストを書き起こしてくださってるサイトさんを拝見してきたところ、ラスボスを倒した事で「肉体と精神を自由に切り離せる」「物質と精神の関わりを自在に操る」力を手に入れたって書いてあった。 それって切り離せるし、くっつけることも可能ってこと? だとしたら自分自身を一見「人間」に戻すこともできるってことなんだろうけど… ハザマ君に話しかけてくる声が「そなたは私だ」って言ってるから、ゾロアスターの最高神あたりと魂は融合しちゃてるんだとしたらアキラ君と神様は違うけど存在としては同じようなものになっちゃってるのかもなー。 ただ一見「人間」に戻れるのなら、レイコルートの後で人間の世界で人間として生活することも可能なのかしら…? でも本質は人間やめちゃってるなら歳を取らない問題とか出てきそうだよね。 そうすると長命種が短命種を愛しちゃって辛い思いする問題に直面しそう…それはそれで救いがなさそうよね…。 ハザマ君が完全に孤独を克服することは出来るんだろうか…。 あ、ハザマ君についてるのがゾロアスターの最高神あたり、と書いたのはハザマ編の無限の塔にゾロアスター教の鳥葬の塔であるダクマが出てきたり、塔の途中で道を塞いでいるのがダエーワ(ゾロアスター教の悪神勢)で、それを倒して塔を登っていくからとか、火を燭台に灯しながら進んでいってラスボス後、最後に火を体に取り入れることで力を得たから等々で、おそらくゾロアスター教(拝火教)の神様じゃないかなーと。 ちなみにゾロアスター教って多神教だと思ってたけど、崇拝するのは火だから偶像崇拝とは対立してたのね…。 ラスボスの種族が神霊なのを鑑みてもそちらの宗派は一神教に近い感じなのかしらね。 だとしたら悪魔召喚プログラムで召喚されて自ら裏切ることのないアモンさんをわざわざ引き裂いたのはゾロアスター側の事情もあったのかなって気がしないでもないね。エジプトの神様は偶像崇拝だしね。 ハザマ編のエンディングの文言とか見る感じ、ハザマ君はおそらく人間の「心」(あるいは執着?)を捨てきれてないから神にはなりきれず、魔界の王=魔神皇のままになっちゃったみたいだけど、それって人修羅君が体は悪魔になっても人の心が残ってるってのと、ちょっと似てるような…。人の心を捨てちゃったらハザマ君も人修羅君みたいに完全に悪魔(神?)になっちゃうのかな。 ということは、逆にレイコルートで望みのものを手に入れたハザマ君はどうなるの…? 仮に憑いてるのがゾロアスターの善神、アフラ・マズダーとかウォフ・マナフあたりだとしたら、そのハザマ君の幸せエネルギーを逆に信仰エネルギー的なものに変換して利用されちゃったりしないんだろうかと心配になる…なんかこうハザマ君が人として幸せに生きれる道はないんですかね…救いが欲しい…。 個人的にはハザマ君可哀想だし可愛いので幸せになって欲しいんだけど、半面、無関係の人間も多数巻き込んで魔界に拉致した時点でアウトだろうし、死なないからとはいえアキラルートの最初でアキラ君を瀕死まで追い込んじゃったのもほぼアウトだし、ゾンビちゃんとかゾンビ先生とかあれが本当に軽子坂高校の生徒の成れの果てならそれも相当アウトだし(だとしたら外から来た人はガーディアン憑くから死なないって話は人を選ぶの?ってことになるけども)、リュウイチ君とアキコちゃん石化問題は完全にやべーってのもあるから、動機がなんであれ、やってしまったことの償いはするべきなのかもなーとも思ったり。 なんかこうハザマ君とMOTHER2、3のポーキーってちょっと似てるよね。 普通に誰かに愛されたいってだけなのにそれが許されなくて、孤独が辛くて周りを巻き込んで罪を犯してしまうあたり単純に憎めないというか、できれば愛したくなる敵役だよなー。 最後に、レイコルートに関してはあのまま精神世界の崩壊と共に二人とも消えてしまうのか、密かに人間の世界に戻ってるのか、別の魔界の住人になってるのか等は一旦置いておくとして、それ以外のルートのハザマ君がその後どうしたのかって事をちょっと考えてみたかったり。 真ifって確か真1・真2方向に行く世界線とデビルサマナー・ソウハカ方向にいく世界線のちょうど分岐点って話だった気がするんだけど、表立って悪魔が徘徊するようになるか、裏で暗躍するようになるかって違いだけで悪魔が人間の世界に関わってることに変わりはないんだけど、そこにどう魔神皇となったハザマ君が関わってくるかすごい気になるよね…。 ユミルートはまだやってないんでわからないけど、チャーリールートに関しては最後のハザマ君のセリフ的に人間の世界に手を出すぞって宣戦布告にも取れるよね。しかもアキラルートに比べてハザマ君余裕綽々な感じだし。このルートの先のハザマ君の精神状況が大変気になるんですが…ある意味で憎い過去に復讐を遂げちゃってるわけだしね。かといって溜飲は下がっても欲しいものは得られないっていうな…。 アキラルートに関しては負けないと言いつつも結構弱っていそうな感じがあるから、仮に復活するにしてもすぐには人間の世界とかに手を出せないのかなーって気もするね。ハザマ君に復讐するつもりのアキラ君(アモンさん)がその後もハザマ君の動向を窺ってるだろうから、そっちの面でも迂闊には動けなさそうな感じもする。 そのへんの続編があったらめちゃくちゃ見たいな…しかも魔界が関わってるってことは閣下も黙ってはいられなくなるかもしれないし。魔界大戦みたいなゲーム1本作れそうじゃないすか?
もっと見る
0
2023-03-23 21:25
全てのアクティビティを見るにはアプリをご利用ください。アプリではWebに公開されていないアクティビティも見ることができます。