GloricCarz icon
GloricCarz
12トピック
1216アクティビティ
阪急バスや路線バスの話 icon電鉄諸々の話 iconミニカーと玩具の話 icon愛車やクルマの話 icon団地と千里の街の話 icon美味いものの話 icon雑談 iconGrokに訊いてみた iconあの単語、どういう意味? icon音楽の話 icon旅の記録 icon
Mon
Wed
Fri
Aug
Sep
Oct
Nov
Dec
Jan
Feb
Mar
Apr
May
Jun
Jul
Aug
Mon
Wed
Fri
Less
More
阪急バスや路線バスの話 icon
阪急バスや路線バスの話
GloricCarz icon
GloricCarz
LV/KVばっかり追っかける日々ですが、RAも忘れちゃあいけません。 4019は7/31、4022は今日の撮影になります。相変わらず粟生団地・小野原東線での運用がメインになってる模様。 このグループの残存車6台は車検が8月に集中していますが、全車クリアしたようで一安心かな。ただ万博閉幕後も続投するかどうかは、予断を許さないと言えるでしょう。
imageimageimageimage
阪急バスや路線バスの話 icon阪急バスや路線バスの話
@GloricCarz
こちらもご無沙汰、4011と4012。 そもそも稼働率が低めなところへ加えて、頑なにJR茨木方面にしか姿を現さない扱いのようです。 17年落ちゆえ、全体的にお疲れ気味。あまり無理はさせられないかな。
imageimageimage
0
2025-08-16 21:30
阪急バスや路線バスの話 icon
阪急バスや路線バスの話
GloricCarz icon
GloricCarz
思い出した頃合いで見かける273。 7/21の千里NT線突発代走以来です。で、今回もまた千里NT線。 見かける頻度が下がったり、見かけたと思ったら千里NT線だったり、やっぱり現役末期の716みたいな立ち位置になってる感。 まぁあっちは、早々と予備車になってからが長かったわけですけども。
imageimageimageimage
阪急バスや路線バスの話 icon阪急バスや路線バスの話
@GloricCarz
8/13の285。 お盆ということで水曜日ながら休日ダイヤになりますが、粟生団地・小野原東線で登板していました。平日は特定スジでの代走が続いてるわけですが、こっちも同じ車の代走...ってことなんですかね?
imageimage
0
2025-08-15 19:17
阪急バスや路線バスの話 icon
阪急バスや路線バスの話
GloricCarz icon
GloricCarz
8/13の285。 お盆ということで水曜日ながら休日ダイヤになりますが、粟生団地・小野原東線で登板していました。平日は特定スジでの代走が続いてるわけですが、こっちも同じ車の代走...ってことなんですかね?
imageimage
阪急バスや路線バスの話 icon阪急バスや路線バスの話
@GloricCarz
8/8も登板です、千里706。 [47]や[40]で、千里中央と阪急豊中を往復していた模様。茨木の古参車が平日夕方の萱野ならどれがしか見られるのに対し、千里の古参車は完全にランダムですね。 見かける度に、これが最後ではあるまいな?と思う日々が続きます。
imageimage
1
2025-08-14 01:00
電鉄諸々の話 icon
電鉄諸々の話
GloricCarz icon
GloricCarz
0
2025-08-13 14:54
このアクティビティはWebには公開されていません。詳しくはこちら
ミニカーと玩具の話 icon
ミニカーと玩具の話
GloricCarz icon
GloricCarz
更に約7ヶ月を経て、またまた増えてしまったトミカダンディの430セドリック。今度はパールホワイトでございます。 いや、ヤフオクで理想的な軽ジャンクながら、1ヶ月ぐらい手付かずだったもんですから... 3月にライムグリーンの美品を1台売却していたのに、これで元の木阿弥() ボンネットのヒンジが片方折れていたものの、それ以外の状態は割と良好でした。例によって他の個体と部品をシャッフルし、既に持っている綺麗な方のパールホワイトと仕様を揃えています。 これでライムグリーン、紺メタ、ホワイトに加え、パトカーとタクシー(チェッカーキャブ)の5種類で「綺麗な個体と軽ジャンクの計2台以上を所持」となりました。 ...いややりませんよ?コンプリート2周目なんてしませんからね??
もっと見る
imageimageimage
ミニカーと玩具の話 iconミニカーと玩具の話
@GloricCarz
約2ヶ月ぶりに、トミカダンディの430セドリックの増車。 個人タクシー仕様が手に入りました。白地に青のストライプは、東京でよく見かける個人タクシーのカラーリングそのものです。 そしてこれの入手により、トミカダンディの430セドリックの全種類コンプリートをついに達成しました! その存在を知って、レストアベースを初めて手に入れたのが2009年。そしてリサ屋でライトグリーンメタリックを手に入れたのが2013年。更に10年以上の年月をかけて、今や9種類18(+3)台まで増えています。 よくもまぁこれだけ集めたもんだ。
もっと見る
imageimageimage
0
2025-08-12 08:06
ミニカーと玩具の話 icon
ミニカーと玩具の話
GloricCarz icon
GloricCarz
かなり久々にミニカーのお話。 ワンマイルの1/80西工車、西鉄バス北九州の電車代替カラー車が加わりました。 以前から持っていた西武バスとツーショット。 同じKL-UAワンステの中四枚折戸とはいえ、色から窓割から屋根上機器からいろいろ仕様が異なるので、面白い対比ですね。造形そのものも、ホイール以外は96MCのシルエットをよく捉えた良作。 このままKL-UAワンステに留まらずLVやMPにラインナップを広げて、阪急とか出してくれたら嬉しかったんですが、どうもワンマイル自体が事業を継続してるのかどうかよく分からない状況でして、この先のバリエーション展開は望むべくもなさそう。個人的にはこの1/80ぐらいの方が、1/150のバスコレよりも性に合うんですけども、どのシリーズも今ひとつ広がりませんねぇ...。 https://www.one-mile.co.jp/category/3/?mode=pc
もっと見る
imageimage
電車模型の受注制作なら|株式会社ワンマイル(福岡県)www.one-mile.co.jp
0
2025-08-11 22:38
阪急バスや路線バスの話 icon
阪急バスや路線バスの話
GloricCarz icon
GloricCarz
285を追っかけ回していた7/31、実は稼働していたという773。 千里中央では[58]で待機する285とのツーショットも撮ることができました。 見た目がこうも違うのにシャシーは実質同じですって言われても、普通は納得し難いもんですよねぇ。
imageimage
阪急バスや路線バスの話 icon阪急バスや路線バスの話
@GloricCarz
約三週間ぶりの773。 また出庫したところを見かけて今日も豊中東西線の代走か?と思ってたら、行き先が桃山台でした。 なんと東泉丘線の代走です。豊中市内線をすっ飛ばしてそっちかい。 どうやら所定の7223にアクシデントがあったようで、急遽登板となった由。 その後もっと変なものを見ることになるんですが、そっちはここで語るのも憚られますので、実際にお会いした方にのみお話しします( ˘ω˘ )
imageimage
0
2025-08-10 17:39
全てのアクティビティを見るにはアプリをご利用ください。アプリではWebに公開されていないアクティビティも見ることができます。