レポ iconレポ
01box icon
01box
【ナイトメアビフォアクリスマス】 金ローで放送されてたので久しぶりに観た!ハロウィン当日にナイトメアビフォアクリスマス!すごい! いいか!ここからはめちゃくちゃ語るぞ! あまり知られてないと思うんですけど01はハロウィンが狂うほど好きです。原因は間違いなくこの作品。 私がまだ小さかった頃スーパーの入り口の掲示板にNBC(ナイトメアビフォアクリスマスの略)のポスターが貼られていたのを覚えてる。それからどういうわけか親がこの映画のビデオを買ってくれた。赤いビデオパッケージ。実家探せばまだあると思う。 もうそりゃビデオダメになるくらい観た。ビデオデッキが現役の時代はずっと観てた。 でも私がNBCを観ていた頃はハロウィンはまだ日本では浸透がなかった。近所に昔あった外国雑貨輸入品店で季節になったら見かけるくらいだった。ずっと小さい頃から母に「ハロウィンが日本にも浸透したらいいのにね」って言ってた。 それがあんなこと(渋谷や都会での騒動)になるとはな… 違うんだよ、ハロウィンっていうのは日本で言うお盆なの! 死者が帰ってくるんだよ、そこを子どもたちが幽霊やお化けに変装して家々を回ってトリックオアトリートする。お化けと一緒に遊ぶんだよな。さっき来た子は子どもだったのか幽霊だったのかってなるんだよな。 NBCでジャックを見た時から幼くして癖を壊されてて、それ以来鵺野冥介なんかの「黒・イケメン・紳士」に弱い。関係ある?あると思う。ジャックが私の初恋だよ。 ジャックは毎年のハロウィンにマンネリ感じて、そこでクリスマスと出会う。見たことない景色に心躍ってハロウィンタウンでクリスマスやるぞ!てなる。でも悲しいかなハロウィンの王。やることなすこと全部ホラーになるんだ。子どもたちの叫びや悲鳴はジャックにとっては喜びで褒め言葉なんだよな。異文化コミュニケーションとはまさにこれ。 ジャックの細長い手足でブギーの攻撃かわしたり、ひょろひょろと移動する様子はほんとスレンダーでかっこいい。本当にかっこいい。 これは1993年の作品。当日CGもあまり普及されていない中ストップモーションで全部撮影されている。今も変わらないレトロで少し不気味な雰囲気が好きだ。 ジャックが自分の失敗を反省してものの数秒で「まぁいいさ!僕は頑張った!素晴らしい経験をした!」て開き直る姿が本当に好き。見習いたい。 ブギーのとこ行って跳ね板で待ち構えてるカッコつけジャックが最高に好き。何しても好き。 もう十分ハロウィンは普及したよね??? でもちゃんときたハロウィンがもっと広まってほしいな。 私はクリスマスも浮かれポンチになります。雰囲気が良い。
0アクティビティ
2025-10-31 23:37